shopifyにパスワード設定機能を使って[COMING SOON]を表示させる方法

shopifyにパスワード設定機能を使って[COMING SOON]を表示させる方法

shopifyのパスワード設定機能を使って、ショップOPEN前にトップページに「COMING SOON」画面を表示する方法を説明します。

COMING SOON画面の設定をすれば、自分だけが知っているパスワードでショップ内に入ることができ、OPEN前の編集中に実際にサイトを確認しながら編集することも可能になります。

編集中に管理画面からプレビューを何度もクリックして確認する必要がなくなるので、おすすめです。

また、長期休業等のアナウンスにも使うことができます。

COMING SOON画面の設定方法

管理画面から「オンラインストア」クリック

「各種設定」

一番下までスクロール

「パスワード保護」

上の画像の「パスワードを有効にする」にチェックマークを入れる

任意のパスワードを入力

「保存」をクリック

ショップURLへアクセスすると下のような画面になります。

この画面の右上

↑のように「ENTER USING PASSWORD」が表示されますので、パスワードを入力してショップ内に入ることができます。

パスワードを使って一度ショップ内に入ってしまえば、OPEN前のショップを実際に見ながら商品ページ等を編集することができます。

[COMING SOON]画面を長期休業のアナウンスに使う

パスワード設定の「ストア訪問者へのメッセージ」欄を使えば、長期休業やどうしてもショップをやむを得ずクローズしたい場合のアナウンスとしても使うことができます。

クローズ中でも、ショッピングカートをOPENのままにできる状態なら、アナウンスバーに記載していれば問題ないと思います。

ですが、発送がいつ出来るか予測できないくらいの休業の場合は、パスワード設定機能を使って購入できない状態にしておくことをおすすめします。

下記のように設定すれば、ショップのトップページ上にお客様へのメッセージを表示することができます。

このように入力すれば、下記のような画面が表示されます。HTML入力も可能です。

これは、私がイベント出展のため、2週間ほど長期休業するときに使ったアナウンス例です。

以上でパスワード設定で、ショップのトップページに [COMING SOON] 画面を表示させる方法の説明は終わりです。

ショップがOPENできる状態になれば、「パスワードを有効にする」のチェックを外せば、トップページが表示されます。

まとめ

ショップOPEN前に、トップページに「COMING SOON」画面を表示させたい場合は、パスワード設定をすることによって可能になります。

パスワードを知っている人しかショップ内に入れないので、オープン前のショップ編集中でも実際のショップ画面を確認しながら編集することができます。

また、長期休業のアナウンスにも使えます。

こんな時は!

もしオープン前に「COMING SOON」画面を設定する前に、newsletterフォームからスパム登録が増えた場合には、【shopifyに設置したnewsletterフォームからスパム登録を防ぐ4つの方法 】を試してみてください。スパム登録をかなり防ぐことができます。