
はじめに
Nyagomi Web Labの運営者 Hiromiです。
個人で猫雑貨のオンラインショップを20年運営し、オリジナル商品を制作・販売しています。
2015年には海外販売を開始し、10年にわたり「英語ショップ:Nyagomidokoro」としての運営も続けてきました。
WooCommerceでの自作ECサイト運営や海外販売の経験をもとに、オンラインショップや英語、使用しているAIについての覚え書きを、記事として発信しています。
経歴・活動内容
2005年に「にゃごみ処オンラインショップ」をオープン。
2015年に海外販売を開始し、Etsyやamazon.comでの販売を経て、2019年に海外向け公式ウェブサイト「Nyagomidokoro」を立ち上げました。
現在は、公式のすべてのウェブサイトを自作し、WooCommerceを活用して構築・運営しています。
これまでの活動内容は、
- オリジナルハンドメイド猫のおもちゃ・猫雑貨
- オンライン販売に必要な英語表現や顧客対応
特にハンドメイド作家の方にも役立つフレーズも紹介しています。直接海外のお客様や海外の猫友さんとのやりとりの中で、AI翻訳では出てこない生きた英語表現に触れ続けてきました。 - AIを使ったコンテンツ制作(BGM制作「Nature Lofi Cat」など。AIが生成したものをそのままではなく、時間をかけて表現や構成に工夫を重ねています)
- ペットホリスティックケア・フード ( Natural Life with Cats ウェブサイト運営/ペットフーディスト資格など)
Web Labについて
このWeb Labは、私自身の経験、試行錯誤や覚え書きをまとめているウェブサイトです。
- オンラインショップ運営で実際に使っている英語フレーズ集(特にハンドメイド作家の方にも役立つ内容)
アメリカ人講師が運営するマーケティングオンライン講座で学び、英語でのサポートやコミュニケーションを受けてきた経験も活かしています。 - WooCommerceやマーケティングに関すること
- 自分が使っているAIツール(ChatGPTやSuno、Obsidianなど)についての覚え書き
短文の記事が多いですが、どなたかの役に立てばうれしいです。SEOなど意識したものではなく(というか、ガン無視してます)、あくまで私の覚え書き的なウェブサイトですので、更新もマイペースです。
最後に
記事の更新は超スローでマイペースですが、同じようにオンラインショップを運営している方や、ハンドメイド作品を海外販売されたい方のお役に立てればうれしいです。