
「まとめサイト」は英語で、「Roundup」や「Listicle」と言います。
日本では聞き慣れない言葉ですよね。
日本で「まとめサイト 英語」と検索すると、「キュレーションサイト」や「Summary Website」と表示されることが多いのですが、残念ながら実際は、これらの表現は使われていません。
この記事では、「まとめサイト」の英語表現を紹介していきます。
英語圏で使われている 「Roundup」の使用例
Roundupは、「情報を寄せ集めて一つにまとめたもの」という意味で、海外の有名メディアやブログ記事のタイトルなどに広く使われています。
例えばこんな表現。
- TechCrunch:Weekly Tech News Roundup(今週のテックニュースまとめ)
- The Verge:Gaming News Weekly Roundup(ゲームニュースまとめ)
- Bloomberg:Weekly Market Roundup(市場動向まとめ)
- CNET:Best Tech Deals Roundup(注目の製品情報まとめ)
このように、「Weekly Roundup」や「Monthly Roundup」といった形で、実際に TechCrunch や Bloomberg など海外メディアでも、定期的なまとめ記事に Roundup が使われています。
Claude(Anthropic社のAIモデル)のXでも、Roundup が使われているのを発見しました。
A roundup of what’s new in Claude Code:
(Claude Codeの新機能まとめ)
この投稿のあとにツリーで新着情報が紹介されていました。
このように、アップデート情報を伝える際にも “Roundup” が使われています。
タイトルで使える Roundup の例
まとめサイトのジャンルごとに、「Roundup」を使ったタイトル例です。
- ニュース系:Daily News Roundup、Week in Review Roundup
- テクノロジー系:Monthly Tech Trends Roundup、Weekly App Reviews Roundup
- ビジネス向け:Weekly Market Analysis Roundup、Monthly Industry Updates Roundup
- エンターテイメント系:Weekend Movie Reviews Roundup、Gaming News Roundup
「○○選」タイプは “Listicle”
“Roundup” と似た言葉に “Listicle” (リスティクル) があります。
これは “List”(リスト)と “Article”(記事)を組み合わせた造語で、「○○10選」のような形式の記事を指します。
- “10 Best Cafes in Tokyo” (東京のベストカフェ10選)
- “7 Tips for Learning English” (英語を学習するための7つのコツ)
例えば、「BuzzFeed」のようなウェブサイトは、「○○な理由10選」といった、Listicle形式の記事がたくさん掲載されています。
“Roundup” がニュースや出来事など「情報の総まとめ」というニュアンスが強いのに対し、“Listicle” は「○○10選」や「○○のヒント」のように、特定のテーマに沿った内容を番号付きリストで紹介する記事、という違いがあります。
海外向けに記事を書くときも探すときも、それがどちらのタイプの「まとめ記事」なのかで、「Roundup」と「Listicle」を使い分けてみてください。
なぜ、「サマリーサイト」や「キュレーションサイト」じゃないの?
「まとめ」は英語で Summaryですが、これは文章全体の「要約」という意味合いが強いため、さまざまなニュースや記事を紹介する「まとめサイト」のニュアンスとは少し異なります。
また、日本でよく使われる 「キュレーションサイト」 という言葉も同様に、英語圏で使われる「Curation」の本来の意味と少しズレがあります。
英語圏での「Curation」 は、例えば美術館の学芸員(キュレーター)のように、「専門家が価値ある情報を厳選し、そこに独自の視点や解説を加えて共有する」といった、専門性の高い行為のことを指しています。
そのため、日本の「まとめサイト」のイメージとは違うものとなります。
まとめ
「まとめサイト」を英語で表現する、「Roundup」と「Listicle」という2つの言葉をご紹介しました。
- ニュース記事や最新情報には ”Roundup”
- おすすめ10選、などの記事には ”Listicle”
海外向けのまとめサイトを作るなら、伝えたいコンテンツに合わせて、この2つを使い分けると、意図が伝わりやすくなります。
また、海外のまとめサイトを探す際も、
- Weekly Tech Roundup
- Productivity Listicle
のようにキーワードを組み合わせると、目的の記事が見つけやすくなります。
この記事がお役に立てれば幸いです。
Hope that helps!